読者にとって有益なコンテンツを作る為に意識すべき2つのこと

  

2018年9月6日  2021年7月5日

こんにちは。小さな会社のWEB集客を応援するメディア、コタムの田村です。

先日、久々にやらかしました!財布をどこかで無くしてしまったのです。

かなり肩を落としましたね・・・(苦笑)

まぁでも、これで次に備えられますし、リスク分散への気づきもありましたので、OKとしましょう。

完全なる強がりです。

さて、今回お伝えする内容は、ブログやメルマガ、セールスレターのどれにも共通する、とても大切なことをお伝えしようと思います。

コンテンツマーケティングに取り組む(取り組みたいという)あなた、これを意識すれば、必ず良いコンテンツが作れます。

と言っているわたし自身がなかなか出来ていないことなので、一緒にがんばっていくぞ!という気持ちで書いています。

「YOUメッセージ」の重要性

まだ見ぬあなたの未来のお客様。その人にあなたのメッセージを伝える必要があります。

その為に意識すべきこと、それは・・・

 

「YOUメッセージは入っていますか?」

ということです。

「YOUメッセージ」とは、「あなた(YOU)」が主語になって発せられるメッセージのこと。

コーチングや営業の現場などで、使われることが多い言葉

つまり、読者(YOU)に向けたメッセージがコンテンツに含まれていますか?ということです。

わたしたち人間は基本的に自分のことしか興味がありません。

そうじゃない人もいるかと思いますが、ネット集客を行うときは、基本的にはそう考えるのがベターです。

ですので、書き手もついつい自分のことを話してしまいます。

  • 今日は○○をしました!
  • この商品の特徴は○○です!
  • ○○を学びました!
  • わたしを見て!
  • ねぇ!ちょっと!わたしを見てーーー!

みたいな感じです。

ブログをビジネスに活用して集客しましょう!と何かで見た、どこかで聞いた。

なので、とりあえず始めてみた。という場合、だいたいこうなりますよね。

そして、読者も当然、自分のことにしか興味がないわけです。(そう考えましょう。)

「このコンテンツは、自分にとってどれだけ役に立つか?」

この答えがあなたの読者にとって「役に立たない」となった瞬間、あなたの前から立ち去られてしまいます。

どうですか?

あなたも、誰かのページからすぐに立ち去った経験があると思います。

だからこそ、

「あなたの読者にとって、どんなベネフィットがあるか?」

「あなたの記事を読むことで、どんなご利益があるのか?」

を常に考えてコンテンツを作る必要があります。

こちらでも書いていますが、コンテンツ=記事ではありません。

ブログの定義を改めるときがきた:コンテンツとは商品のこと

あなたのビジネスはなんですか?あなたの商品やサービスで悩んでいる人を解決してあげることが、あなたのビジネスなはずです。

しかし、これを意識するのが非常に難しい・・・

わたしもコンテンツを作っていてそう思います。

解決策として2つの提案

あなたの(読者)にとって、「どんなベネフィットがあるか?」なんてことを考えて、コンテンツを作るなんて、骨が折れるし実際しんどいんですよね。

なので、わたし達なりに考えた、「しんどさ」を軽減する、解決案を2つ提示させてください。

1.読者の未来像を想像する

記事を書く前に「読者の未来像を想像する」こと。

つまり、あなたの記事を読み終わった後に、読者の結果や思考、感情にどんな変化が起きるだろうか?

ということを具体的にしてから書き始めること。

あなたの記事を読んでくれた読者に、

  • なるほどぉ
  • へぇ~しらなかった
  • もっとこの人の記事を読んでみたいかも
  • 共感できる
  • 読者とあなたにとって共通の敵がいることへの気づき
  • 価値観が合うと思ってもらえる
  • etc

などなど、いろいろな感情の変化を考えることができると思います。

あなたのビジネスにとって良い影響があるのであれば、面白い!笑える!でも良いと思います。

そうすることで、話の脱線を予防しながら、コンテンツを完成させることができます。

話を脱線しないで書くことって意外と難しいですよね。

これを最初に意識することで、

「書いていて何を言いたいのかわからなくなっちゃった状態」

を回避することができます。

なので、「1番伝えたいこと」がブレることなく、最後まで書き上げることができるようになります。

2.見直しをする

2つめは、あたりまえのことですが、とても重要なので敢えて明示します。

見直しをしっかりすることです。

「独りよがりなものではなく、読者にとっての価値を提供できているか?」

あなたの書いた記事が、

  • 読者にとって役に立っているのか?
  • 読者の未来像を想像できていたか?

その疑問を持ちながら、じっくりと最初から最後まで見直してみましょう。

まとめ

まずは、

  • 読者の未来像を想像する
  • 見直しをしっかりする

この2つを意識してみましょう。

あと、プラスアルファで言うなら、「ちゃんと指導してもらえる環境に身を置くこと」も重要だと思います。

学校に先生、スポーツチームに監督、職場に先輩・上司がいるように、その道の先を行っている人に教えてもらう。

これってかなりの時間や労力のコストカットに繋がりますし、なによりも成長できると思います。

 

 

PS:

今回の記事を読んで、「自分は大丈夫!」

そう思った方ほど、自分中心のメッセージになっている可能性があります。

わたし達のお客様の中にも自分のお届けしたい事だけを書いた「I(アイ)メッセージ記事」を書く方がいらっしゃいましたが、お伝えしたらすぐに軌道修正できました。

知ってるか知らないか?それだけで未来が変わることってたくさんあると思います。

少し意識してみるだけで、良い結果が生まれると思いますよ。

投稿者プロフィール

田村巧次(タムラコウジ)
田村巧次(タムラコウジ)株式会社コタム代表
WEB制作会社Co-Tam.Inc代表の田村巧次です。
創業当初から、金で買うSEOを良しとせず、その時々の Google ガイドラインに沿ったSEO(ホワイトハットSEO)のみをクライアント提案。 制作したWEBサイトは、一切ペナルティを受けず、9割以上がキーワード検索で1位を獲得。どれもすべて効果の高いキーワードを選定する。制作会社の枠にとどまらず、2011年より、企業の情報発信の重要さをクライアントに提示。
「SEOの知識を正しく活用できれば、必ず集客の力になってくれます。」

  • 中小企業庁 中小企業デジタル応援隊事業 IT専門家(I00024525)

  • WACA認定WEB解析士・上級ウェブ解析士

  • SEOコンサルタント

  • 米国Google認定 GAIQ(*1)(認定資格ID:28179066)
    (*1) Google Analytics Individual Qualification

  • Google モバイルサイト認定(認定資格ID:36523368)

  • Webクリエイター能力手認定試験エキスパート

  • ネットマーケティング検定取得
    WEB利用・技術認定委員会主催

  • 国家資格:システムアドミニストレータ(現ITパスポート)

  • デジタルハリウッドスクールphp TA/講師(2009~2012)

関連記事

RANKING

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
TOP