こんにちは。「中小企業にWEBマーケティングを。」でおなじみのコタムの 田村です。
ビジネスで活用するブログのことを、オウンドメディアと呼んだり、ビジネスブログと呼んだりしていますが、どう扱うかはあなた次第です。
ここでは、ビジネスに於いてブログを活用する意義・意味そして、目的をおさらいしています。
今現在、集客をするためにブログを活用しているが、心が折れそうになっている方や、これからブログ集客をしていこうと考えている方に見て欲しい内容です。
ブログを日記「だけ」に活用している方にとっては、無意味なものとなってしまうので、そっとページを閉じてください。
さて、この時代、企業がブログで集客をすることは、「継続企業の前提」です。
すこしカッコイイ言い方をすると、ゴーイングコンサーンです。
ゴーイングコンサーンは、「継続企業の前提」とも呼ばれ、会社が将来に渡って事業を継続していくという前提のことをいいます。
ここを見てくれているあなたは、既にご存じだと思いますが、ブログ集客は、すぐに効果が出るものではありません。
ブログを始めたからといって、昨日や今日ですぐに商品が売れるわけではないのです。
ブログ集客は、すぐ効果が出るものでは無い
ブログ集客は、すぐに効果が出るものではありません。
これを認識した上で、ブログを続けることがとても重要です。
理由は簡単です。
「ブログを辞めたくなるから。」
「ブログを続ける意味に疑問を持つから。」
「ダレる。」
「これは仕事じゃないと思ってる。」
です。
Google アナリティクスなどの解析ツールを見ても、誰も見てくれていない。
「ブログを書く意味あるのかな・・・」
「ブログって仕事じゃないし、別にやらなくてもいいかな・・・」
という具合に、書き続けるモチベーションを維持することが難しくなるからです。
広告は幅広い範囲に一斉に情報を発信することができます。
その為、短期間で多くの人に企業や商品を知ってもらえるというメリットがあります。
時間をお金で買う感覚ですね。ビジネスには、スピードが求められるシーンもあるので、もちろん広告も必要です。
そんな広告とは異なり、コンテンツマーケティングは、効果が現れるまでにどうしても時間が掛かります。
長期的に行う施策ということを覚悟して臨まなければなりません。
はじめたばかりのブログ集客に時間が掛かる2つの理由
1.コンテンツが少ない
最初のうちはコンテンツの数も少ないため、サイトへの訪問者自体が多くないからです。
あなたがサイトをブックマークするときってどんな時ですか?
便利な情報がたくさんありそうなサイトはブックマークすると思います。
運営したての数えるほどしか記事がないような、情報サイトをひいきにすることはありませんよね?
2.Googleにインデックスされない
Googleなどの検索エンジンにコンテンツが評価されるまでにも、ある程度の時間が必要となります。
ブログを使った集客は、消費者と関わりを持ちながら、結果的に売り上げへとつなげる。という施策です。
その為、コンテンツ配信を開始してすぐに、問い合わせや売上げに反映されるということはまずありません。
地道に継続して、じわじわと効果が表れてくる戦略ということを知っておきましょう。
目的は自社のファンを作ること
人は接触する機会が多ければ多いほど、その相手に対して愛着を持つ傾向があります。
接触する回数が増えると、相手に好感を持ちやすくなる:ザイオンス効果
また初対面の相手を信用できるという人はなかなかいません。
ブログを活用した集客方法とは、そんな人間関係の特性を活かして、
「消費者との距離を縮めていこう。」
というマーケティング手法です。
消費者は継続的に企業のコンテンツに触れることで、企業や商品、サービスに興味や関心が膨らんでいきます。
そんな消費者に寄り添ったコンテンツを与えることで企業に信頼感を抱いてくれます。
その結果、企業や商品のファンになってもらえて売上げにも繋がります。
このようにじっくりと時間をかけて企業や商品のファンを作っていくこと。
これがブログ集客の大きな目的となります。
ビジネスに於けるファンとは?
あなたは、こんなワードを聞いたことがありませんか?
「会社のファンを作ろう。」とか「あなたのファンを作ろう。」とか。
ファンを作ることで、商品が売れる。
素晴しいです。
では、ファンを作るには、どう行動すれば良いのか?
それは、業種や業態、事業規模、BtoBなのかBtoCなのか。物を売るのか、技術を売るのか?地域はどこなのか?店舗型なのか?そうでないのか・・・
様々な要因によって、答えは千差万別です。
ここで、いま一度ビジネスに於ける「ファン」という言葉の定義を確認しておきましょう。
この定義があなたの中でズレると、ブログを活用する意義や、発信する情報にブレがでてしまいます。
言葉の意味ではこうなります。
(主に)特定の人物や事象に対する支持者や愛好者のこと。
引用:wikipedia
芸能人や、スポーツ選手であれば、ファンって良くわかりますよね。
ただ、あなたのビジネスに於いてファンってどう作れば良いのでしょうか?
わかりやすい例で言うと、apple の iPhoneやMAC です。
商品自体が素晴しいのはもちろんですが、共通の敵(windowsやandroid)を作ることで、熱狂的なファン作りが成されました。
ただ、わたし達のような規模の会社でこのようなマスマーケティングを行う予算はありません。
そして、apple 信者と呼ばれるほどのファンになってくれる人を作ることは、かなり高度なマーケティングを熟知していないと至難の業です。
知り合いであれば、もしかしたらあなたのファンになってくれるかもしれません。
しかし、企業がビジネスを行っていく上で知り合いを増やしていくのもなかなか難易度が高いです。
ビジネスシーンに於ける「ファン」とは「信頼」のこと。
結論からお伝えします。
ビジネスに於ける「ファン」とは「信頼」である。とわたし達は考えます。
ファンになってくれたということは、その企業や商品、技術力を信頼してくれているということです。
その消費者は同じような商品を提供している他の会社よりも信頼している会社の商品を選んでくれます。
スペックだけで言ったら、iPhoneより良いものはたくさんあるのにもかかわらず、わたし達はiPhoneを手にするのです。
ファンが多いということは同業者との競争を回避できるのです。
信頼して貰うには?
そしてその人の信頼を得る為には「コンテンツ」が必要です。
あなたのコンテンツに魅力を感じてくれた消費者こそが、あなたの会社の商品やあなた自身のファンとなってくれるのです。
ファンになってくれた消費者は、その企業や商品の良さをSNSなどで広めてくれるかもしれません。
またそれを見た人が興味・関心を抱いてくれたり、さらに情報を拡散してくれるということも期待できます。
ファンになってくれたお客様の手により、どんどん知名度は上がることになります。
以前の記事でもお伝えした通り、「コンテンツ=商品です。」
これからブログ集客をしていくぞ!という方は、コンテンツを作り出す為の時間を作ることから始めましょう。
蓄積されるコンテンツには継続的な効果がある。
広告には予算に応じて期間が決まっています。
その期間がすぎてしまえば、消費者と接触することはなくなり効果を失ってしまいます。
しかしブログで一度コンテンツを発信すると、いつまでもWEB上に残り続けます。
そしてあなたの作り出したコンテンツは作ればつくるだけ蓄積されていきます。
昨日、あなたが生み出したコンテンツが5年後に検索されることだって充分ありえます。
小さな会社が、数年先を見据えたマーケティングの為に、地道にコンテンツを作っていくことが大切です。
また、近年広告の予算は高騰しています。
コストが削減できるというのもコンテンツマーケティングという施策の特徴であり、それは企業の今後を考えるうえでも無視できない点でしょう。
まとめ
なぜブログを書かなければいけないのか?
永続企業になる為です。
目的は?
あなたの未来のお客様から信頼を得る為です。
それを見直してみると、折れかけた心が復活するかもしれません。
あなたもわたしも、ゴーイングコンサーン!
それではまた。
PS:以前もお伝えしたとおり、コンテンツマーケティングの実践的手引き書をメルマガ講座で配信予定です。
配信が決定したらこちらでお知らせしますので、是非登録していただけたら嬉しいです。
投稿者プロフィール
-
WEB制作会社Co-Tam.Inc代表の田村巧次です。
創業当初から、金で買うSEOを良しとせず、その時々の Google ガイドラインに沿ったSEO(ホワイトハットSEO)のみをクライアント提案。 制作したWEBサイトは、一切ペナルティを受けず、9割以上がキーワード検索で1位を獲得。どれもすべて効果の高いキーワードを選定する。制作会社の枠にとどまらず、2011年より、企業の情報発信の重要さをクライアントに提示。
「SEOの知識を正しく活用できれば、必ず集客の力になってくれます。」
- 中小企業庁 中小企業デジタル応援隊事業 IT専門家(I00024525)
- WACA認定WEB解析士・上級ウェブ解析士
- SEOコンサルタント
- 米国Google認定 GAIQ(*1)(認定資格ID:28179066)
(*1) Google Analytics Individual Qualification - Google モバイルサイト認定(認定資格ID:36523368)
- Webクリエイター能力手認定試験エキスパート
- ネットマーケティング検定取得
WEB利用・技術認定委員会主催 - 国家資格:システムアドミニストレータ(現ITパスポート)
- デジタルハリウッドスクールphp TA/講師(2009~2012)
最新の投稿
- コンテンツマーケティング2020年8月22日なぜ7日間なの?ステップメール作成講座
- コンテンツマーケティング2020年8月22日ホワイトペーパーの作り方講座【初級編】
- コンテンツマーケティング2020年4月22日コンテンツマーケティングで「購入」してもらう為に必須な2つのこと。
- コンテンツマーケティング2020年4月21日コンテンツマーケティングにおける「検討」とは?
コメント